DGR.119(技術系災害ボランティアNETWORK)は、全国の現役消防士が自主的に組織する技術系災害ボランティア団体です。展示ブースでは、能登半島地震における被災状況や実際の支援活動の様子を紹介。現地での捜索・救助活動を通じて得られた教訓を公開し、住宅の耐震性や避難・救助環境の整備など、今後の「災害に強い住まいづくり」へのヒントを提供しました。
製品検索
現役消防士が伝える災害現場のリアルと教訓
現役消防士が伝える災害現場のリアルと教訓
「現災の状況」DGR.119(技術系災害ボランティアNETWORK)
製品概要
製品のポイント
- 1
実際の災害現場で得られたリアルな情報を展示
- 2
消防士による捜索・救助の現場報告を通じた学び
- 3
住宅・建築業界関係者が防災視点を取り入れる機会に
おすすめしたい利用者
住宅・建築設計に携わる事業者、マンション管理組合、地方自治体の防災担当者、地域防災に関心を持つ建設関連企業