\1分でわかる!!/「新築防災の心得とは?」【防災の備え⑱】

「住みやすい!」「オシャレな内装だ」そういった判断だけで住まいを決めてしまう前に、もうひとつ判断材料を加えましょう👀
立派な住まいの要素のひとつとして「防災性のある家なのか?」という意識を持っておくことも重要です!

今回は、防災の備え『新築防災の心得』について1分でわかるウェビナーを用意しました🎥✨
特別講師に、市民防災研究所の理事・事務局長を務める坂口先生をお招きして、お話ししていただいています!
―――――――――――――――――――――――――
【災害対策のプロに聞いてみた!シリーズ】
[ Part01 ] 災害に強い住宅の特長とは?
[ Part02 ] 災害に強い土地の選び方とは?
[ Part03 ] 災害に強いマンションの選び方とは?
[ Part04 ] 災害に強い間取りってあるの?
[ Part05 ] 自宅でできる災害対策と在宅避難
[ Part06 ] 耐震・制震・免震って何が違うの?
[ Part07 ] 震災時の備えはどれくらい備蓄するべき?
[ Part08 ] 備蓄品と非常持ち出し品は違う!?
[ Part09 ] 避難所には何を持っていくべき?
[ Part10 ] 非常持ち出し品準備の注意点!
[ Part11 ] 簡易トイレはいくつ用意するべき?
[ Part12 ] 簡易トイレは避難所に持っていく?
[ Part13 ] 在宅避難者も避難所を利用できる?
[ Part14 ] 突然の停電時に最も注意すべきこととは?
[ Part15 ] 被災時の火災を防ぐオススメの防災対策!
[ Part16 ] 事前に確認!住宅防災の知識
[ Part17 ] 部材選びも重要!防災効果のある家
[ Part18 ] 防災の備え!新築防災の心得とは? ◀PICK!!
―――――――――――――――――――――――――
▼今回ご協力いただいた先生 【防災対策のプロ】
公益財団法人 市民防災研究所
理事・事務局長:坂口隆夫先生

▼HP(公益財団法人市民防災研究所)
http://www.sbk.or.jp/

▼動画の全編はコチラ!

【防災対策】通電火災は怖い!突然の停電時に注意しておくべきこと-Part04-

関連記事