「ディスポーザー&専用処理槽の定額制サービス」~株式会社日本エスコ

ディスポーザーの設置からメンテナンスまで定額制サービスをマンションにご提案~株式会社日本エスコ

生ごみ処理機、いわゆるディスポーザーを展示しています。最近はマンションでも標準で付いているところが増えてきていますが、そういった先の交換機種のご提案と、マンションの管理組合様向けにディスポーザーと処理槽、さらにメンテナンスまで一括で請け負う定額制のサービスもご提供しています。

会 社 名株式会社日本エスコ
名   称ディスポーザー&専用処理槽の定額制サービス
コンパクトサイズディスポーザー アスリート
企業サイトURLhttps://www.esco-j.com


「捨てる」から「流す」で清潔なキッチンを実現できるディスポーザー

シンクの排水口はぬめりがちで、お掃除が大変な箇所ですよね。でもディスポーザーを設置すると生ごみをシンク内にとどめておかなくて済むので、ぬめりだけでなく悪臭や害虫の発生も予防できるんです。三角コーナーも必要ないので、シンク内を広く使えるのもおすすめポイントです。

集合住宅なら定額制サービスがおすすめ

主にマンションの管理会社や管理組合の方におすすめしています。また、リフォームのタイミングでの需要もありますのでリフォーム業者さんにもご提案しています。最近は戸建向けにも力を入れています。

管理組合・管理会社様向けですと、居住者と管理者の負担とコストの削減が図れる定額制のサービスがおすすめです。故障や修理の交換工事やディスポーザー専用処理槽の定期メンテナンスもすべて含まれているサービスになります。

一押しは、コンパクトサイズのディスポーザー「アスリート」

現在一番推している製品はSkewes Athelete SA-21cf(通称アスリート)です。昨年から販売している新製品です。非常にコンパクトな点に加え、連続投入式なのでよりスムーズに生ごみ処理が可能です。軽量でスリムなのもポイントですね。一般的にはディスポーザーは7㎏超の重さがありますが、アスリートはわずか4.5㎏なので、シンクへの負担が軽減できます。

※2023年5月現在の、インタビューに基づいた記事です。

関連記事一覧