HOUSE MEDIA

HOUSE MEDIA

  • 家づくり
  • 土地活用・相続
  • リフォーム
  • インテリア
  • IOT/ZEH
  • 耐震・防災
  • 住宅設備
  • 家づくりセミナー・イベント
  • 土地活用・相続セミナー・イベント
  • 耐震・防災
  • HOME
  • ブログ
  • 耐震・防災

2022年12月【ジャパンビルド-建築の先端技術展-(東京)】特別インタビュ...

2022年12月5日(月)~7日(水)『ジャパンビルド-建築の先端技術展2022-』が開催!出展企業の方々に、我々HOUSEME...

2022年12月【ジャパンビルド-建築の先端技術展-(東京)】特別インタビュ...

2022年12月5日(月)~7日(水)『ジャパンビルド-建築の先端技術展2022-』が開催!出展企業の方々に、我々HOUSEME...

2022年12月【ジャパンビルド-建築の先端技術展-(東京)】特別インタビュ...

今回取材にご協力いただいたのは、地震の揺れを吸収する装置『Kダンパー』『GVAⅡ』という装置をご紹介してくださった【富士工業株式...

FKK富士工業株式会社 2022年12月5~7日【ジャパンビルド-建築の先端技術...

2022年12月5日(月)~7日(水)『ジャパンビルド-建築の先端技術展2022-』の開催に先駆け、出展をご予定している企業に、...

【通電火災は怖い!!】突然の停電時に注意しておくべきこと-Part04-

突然起きる停電時の備え、できていますか?夜間に停電が起きると焦ってしまいますよね… 停電対策は懐中電灯を用意しておけばいい、とい...

【簡易トイレの備蓄は必須!!】避難所に持っていく物&在宅避難用に用意し...

災害時に避難所に持っていく物、在宅避難用に備蓄しておくべき物、きちんと把握し準備できていますか? 「必要なものはすべて揃えた!」...

【防災グッズだけじゃ足りない!?】避難生活を快適にする自宅でできる防災...

災害時に備えた防災対策と聞くと、防災グッズの用意や備蓄をしておく等…そういったイメージが大きいと思います。 しかし、実際に災害が...

【防災対策のいろは】防災の備えとして何よりも優先すべきものとは?-Part01-

地震、火災、水害に停電…災害に遭ったときの備えは万全ですか?防災対策を考慮した家づくり、していますか? 事前に防災対策をしている...

【注文住宅】住宅に耐震性能って必要?構造塾・佐藤さんに耐震の重要性を...

構造塾・佐藤さんとのコラボ。施主目線から住宅における「耐震性能」の重要性を聞いてます。 家づくりで耐震等級3が必要と言われていま...

トピックス

  • 今どきの住宅ローン 固定金利と変動金利のメリット・デメリットを徹底解説!

アーカイブ

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月

ランキング

  1. 1
    住宅設備

    【注文住宅の窓】アルミ樹脂複合サッシを5年使ってわかったこと!家づくり...

  2. 2
    家づくり

    “ロ”の字型のコンパクトな平家 | 素材を活かしたナチュラルシ...

  3. 3
    インテリア

    片づけできなかった私が、整理収納アドバイザーになって人生が変わっていく話

house_media0305

住宅展示場に行ってみたいけど・・・・・
注文住宅検討ではない場合、行ってもいいのか不安ですよね。

そのような普段聞けないような質問を
住宅展示場の担当者さんに単刀直入に聞いてみました。

そのほかもいろいろとインタビューしていますので、家づくりで迷っている方は参考にしてみてくださいね。

◎下記URLからインタビュー動画視聴できます(約9分程度)

https://youtu.be/yubTuCuwYjs

▼今回ご協力いただいた住宅展示場
総合住宅展示場 ハウジングステージ新宿
https://www.housingstage.jp/shinjuku

#家づくり
#注文住宅
#住宅展示場
#住まい
#戸建て住宅
#戸建て
#ハウジングステージ新宿
家づくりで気になるポイントはやはり費用についてですよね。
その際の住宅ローンの金利は非常に大事なポイントですが、住宅ローンの2月適用分10年固定型の基準金利が大手メガバンク3社で6年ぶりの高水準だそうです。

今回紹介するのは↓

・固定金利・変動金利とは?
・それぞれのメリット・デメリットは?

住宅ローンの金利が6年ぶりの高水準となった今あらためて見直してみませんか?

#変動金利 #変動金利か固定金利か #固定金利 #金利 #低金利 #ローン返済 #ローン #ローン審査 #ローン控除 #住宅ローン控除 #住宅ローン審査 #住宅ローン金利 #住宅ローン金利 #住宅ローン減税 #住宅ローン返済 #住宅ローン事前審査 #住宅ローン選び #住宅ローン契約 #マイホーム建設中 #マイホームができるまで #マイホーム資金 #マイホームアカウントの方と繋がりたい #マイホーム計画中の人と繋がりたい #マイホーム計画中の人とつながりたい #マイホームづくり
家づくりで税理士の先生に相談はしたいけど、どれくらいの費用がかかるのか?
気になるところですよね。

住宅情報サイト「HOUSEMEDIA」では
実際に税理士先生に聞いてみました。
動画はより詳しく伺っていますので
チェックしてみてくださいね。

・インタビュー動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=FmDOcJTcpVg

#家づくり #家づくりアイデア #家づくりノート #住宅 #住宅ローン #家づくり相談 #後悔しない家づくり #マイホーム #マイホーム計画 #新築一戸建て #注文住宅 #こだわりの家
注文住宅や戸建て購入などの自分の家を
買いたいと思ったとき、
やっぱり気になるのが「お金」について。

そこで今回は税理士法人 スマートシンクの菊地先生に
家づくりで気をつけたい「税のこと」についてインタビューしてみて
わかったことを紹介します。

詳しいインタビューは下記URLから動画視聴(youtube)できます。
https://youtu.be/ycHqCjqzYfg

#家づくり
#後悔しない家づくり
#マイホーム
#マイホーム計画
#新築一戸建て
#こだわりの家
#土地探し
#土地選び
#家づくり
#注文住宅
#戸建て
#税理士インタビュー
#住宅ローン
#住宅ローン控除
さらに読み込む Instagram でフォロー

CATEGORIES

  • 家づくり
  • 土地活用・相続
  • リフォーム
  • インテリア
  • IOT/ZEH

 

  • 耐震・防災
  • 住宅設備
HOUSE MEDIA
HOUSE MEDIA
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ(広告掲載・取材依頼など)

Copyright © 2023 HOUSE MEDIA. All Rights Reserved.